ブログ開設のフレームワーク(1)なぜ、ブログを書くのか(ブログにおけるミッションとビジョン)

blog_framework02

前回の記事で、ブログ開設にあたって上記フレームワークに沿って考えたことを紹介しました。

まず、最初に考えたのは当然ですが「なぜ、ブログを書くのか」ということ。これには2つの視点があると考えました。

ブログを書くという行為で得ようと思うものは何か?

一つは「自身の何を目的に書くのか」ということ。これは単純にブログを書く行為で自分が何を得ようと考えているのか。例えば、文章を書く事を通じて、考えをまとめたり、アフィリエイトを通じてちょっとした収入を得たいのか。

自分の場合は、知識や経験の形式知化を通じた知見の定着化を図るという作業と、上述の通り文章力の向上。そして、パーソナルブランディングのツールの一つとして活用すること。サブオブジェクトとしてアフィリエイトのお小遣い稼ぎと、SEO・SEM、デザイン上でのFireworksやWeb関連の技術を習得する事も目的として考えました。

誰のためにブログを書くのか?

もう一つは「何を変えるために書くのか」ということ。単に考えをまとめたり、整理するだけであればブログである必要ないわけで、Webという世界に対して情報を発信をする以上は読者を想定する事が必要です。

自身が情報を発信することで、ブログの読者にどのような感想を持ってもらい、どのような行動を取ってもらいたいのかを考える訳です。

Biz-onの場合は、ブログのコンセプトとしてもブログ上部に記載していますが、ビジネスやキャリアにおいて、読者の方の指針とまではいかないまでも、参考になるような記事を書いていきたいと考えています。それは、自身のこれまでの転職経験等も踏まえて、書ける事があるのではないかと考えてのことです。また、これまでのブログ同様、書評等でも参考になる情報を発信していきたいと考えています。

理想のブログ像について

自身が書きたい事、書ける事、そして、読者の考えや、行動をどう変えたいか、どのような影響を与えたいかを考えたのちに、具体的なターゲットのペルソナを考えますが、ここについては、また別途書きたいと思います。先に進んでフレームの下部に、似たような項目が並んでいます。

一つは「具体的にブログから自身が得られる(得たい)効用は何か」ともう一つ「具体的にブログにより読者が得られる(得て欲しい)効用は何か」。

これは、上述したものと重複する部分もありますが、それらをより具体化し、目標化したものです。上述のものが、企業におけるミッションや理念だとすると、下部のものはビジョンのようなものです。

Biz-onに関して言うと、自身が得られる(得たい)効用としては、まず計数的な目標としては月間10万PVであったり、サーバー代やネットワーク費用を負担出来る程度のアフィリエイト収入を得られる事、書評により献本を頂けたりするようになるのも一つのマイルストーンと考えています。

読者が得られる(得て欲しい)効用としては、キャリアや転職の指針として使っていただければ幸いですし、いろいろなご相談とかも受けていければと考えてます。このブログを読んだおかげで、より自身らしいキャリアやビジネス上での仕事のやり方を変えるお手伝いが出来れば幸いです。

このブログにおけるミッションや理念と、理想とするブログ像から考えられる効用を、何度か行ったり来たりしながら、ブログのコンセプトを抽出していくとブレが少ないのではないかと思います。

これからブログを立ち上げようと考えられている方、またはブログの立ち位置を今一度見直す必要がある方のご参考になればと思います。

コメント