ワークライフバランス

キャリア

【書評】「中だるみ社員」の罠(山本寛) 伸び悩みを感じているあなたへ

本書は、「中だるみ」とありますが、自発的にたるんでいる社員を指しているわけではなく、様々な要因によって引き起こされる「キャリアの停滞(キャリア・プラトー)」と呼ばれる、所謂キャリアの踊り場であったり、伸び悩みのような状態について、各種調査結...
ワーク・ライフスタイル

【書評】共働きでより重要になる子育てにおける父親の役割とは 「8歳で脳は決まる!子供を救う父親の力」平山諭

近年、脳への注目が高まっていますが、その脳を育てるには子どものうち、特に8歳までが重要です。この8歳という時期は、家出や万引きなどの問題行動が増える時期でもあり、子ども自身が反抗期を迎え、自身のアイデンティティを確立していく上でも重要な時期...
キャリア・転職

【書評】女性が働くのが当たり前の社会に、男性にも意識の変革を 「ワーキングカップルの人生戦略」(英治出版)小室淑恵・駒崎弘樹

自分も以前は「男が大黒柱として、嫁・子供を食わせていくんだ。男たるもの、それくらいの甲斐性は持たなければいけない。」なんて古臭い固定観念に囚われていたものですが、いざ、結婚して、家族を支えていく事の経済的な負担の大きさに、責任の重さ...
キャリア・転職

「ウーマノミクス」は進むのか。環境の問題か、意欲の問題か。変わるべきは

男女雇用機会均等法が制定されてから、数十年。少子高齢化で労働力人口が減るなが、女性の労働力や市場性など、日本経済の潜在力として、ゴールドマン・サックス証券が「ウーマノミクス」を提唱してから14年。 女性の労働力人口は確実に増えてきているも...