OB訪問

OB訪問のススメ|OB訪問はいつ行うべきか

OB訪問をいつ行うべきか?どれくらい準備してから行った方が良いのか?悩まれる学生も多いかと思いますが、就職活動の各フェーズにおいて、OB訪問はそれぞれ意義のある活用方法があります。

OB訪問

OB訪問のススメ|OB訪問で良く受ける質問集

自分は年間20人程度OB訪問を受けていますが、その中で学生から良くいただく相談・質問について共有させていただきます。他の学生がOB訪問の時にどんな質問をしているのか、自身がOB訪問する時にどんな質問をしようか、こんなことも聞いても良いのか、など、参考にしていただければと思います
OB訪問

OB訪問のススメ|OB訪問をすべき7つの理由

年間20人くらいのOB訪問依頼を受けてきたので、自身の経験を踏まえて、就職活動において、学生の方々がOB訪問を行うメリットについてお伝えしたいと思います。

キャリア

【書評】駆け出しマネジャーの成長論−7つの挑戦課題を「科学」する(中原淳)

本書では実務担当者から新任マネジャーになられた方、すなわち「駆け出しマネージャー」を対象に、駆け出しマネジャーがさまざまな困難をいかに乗り越え、成果を出せるマネジャーになるのか、を探求しています。各種の調査結果から整理された、マネジャーになっていくプロセスと、そのプロセスをいかに乗り越えれば良いのかを教えてくれます。
キャリア・転職

【書評】「経営戦略としての異文化適応力」異なる文化圏の人と働く際の実践的ヒント

異文化圏の人たちと働くすべての人へ 経済・経営のグローバル化に伴い、海外の人と仕事をしたり海外マーケットを対象にビジネスを行ったりすることが当たり前になってきています。依然として日本企業の中には、非常にドメスティックな経営やビジネスを行っ...
ビジネスツール

ビジネス書の要約サービス「getAbstract」が素晴らしい

今の会社では、教育コンテンツとして外部の教育コンテンツへのアクセスもできるようになっているのですが、今更ながらその中で素晴らしいコンテンツを発見したので、共有します。 「getAbstract」の概要 「getAbstract(...
キャリア

【書評】「中だるみ社員」の罠(山本寛) 伸び悩みを感じているあなたへ

本書は、「中だるみ」とありますが、自発的にたるんでいる社員を指しているわけではなく、様々な要因によって引き起こされる「キャリアの停滞(キャリア・プラトー)」と呼ばれる、所謂キャリアの踊り場であったり、伸び悩みのような状態について、各種調査結...
コラム

マインドフルネス×コワーキングスペース Think Space鎌倉に行ってみた

夏休み、妻子が実家に帰っている自由な時間を利用して、鎌倉は稲村ケ崎にあるマインドフルネス&コワーキングスペースThink Space鎌倉(に行ってきました。 これまでのコワーキングスペースとは一線を画すコンセプト このThink Spa...
マーケティング

【書評】「実践的グローバル・マーケティング」(大石芳裕 )事例から読み解くグローバルマーケティングのポイント

月1程度の頻度で、グローバルで経営・マーケティングを行っている第一線の現役の会社の方を招いて、【無料】で勉強会を開催しているという、非常に有益な研究会です。 その大石教授の著書「実践的グローバル・マーケティング」。本書も、日本発でグローバル...
マーケティング

【書評】「ここらで広告コピーの本当の話をします。」(小霜和也)

タイトルはキャッチーですが、書かれている事は至ってまっとうで、基本的な広告コピーの役割と、それを作るための広告クリエイターとしてのあるべき仕事の取り組み方が書かれています。自身も、広告代理店勤務時代、コピーライディングに関する本はい...