ここまで、ブログを開設するにあたって、上記のフレームワークに従って考えてきました。ここまで考えてくると自然とブログのテーマ・コンセプトが決まってくるかと思います。
そこは箇条書きでも良いでしょうし、一つの文章でも、一枚のコンセプトシートのようなものを作っても良いかも知れません。
ブログのタイトルの考え方
ブログのテーマやコンセプトが決めて、次にタイトルを考えてみました。ブログの顔・名前となるブログのタイトルですから、非常に重要です。考える上で留意したのは以下の点です。
1.ブログのテーマ・コンセプトを端的に表すもの
2.他のブログ・サイト・サービス等と混同されないもの
3.ドメインが取得できること
1,2点目は当然のことながら、3点目も比較的重要かと思います。基本、ブログなどはブックマークかRSS、リンクなどで読まれるので、URL自体を覚えてもらう必要性というのはあまりないかも知れませんが、仮に名刺や署名、メールアドレスなどでも触れることを考えると、よりタイトルに近しいドメインが取れる事が望ましいでしょう。
ブログのトーン&マナー
所謂デザインの方向性みたいなものですが、ターゲットやブログのテーマに合わせて、ビジネスマン向けのビジネステーマのブログなら落ち着いたトーンになるでしょうし、女性向けなら少しファンシーなもの、優しい線のものになったりします。これは、いろいろなサイトを見て、参考にしながら、絞り込んでいくと良いかと思います。自分は、一応以下のような本も参考にしましたが、結構直観的に決めてしまってます。
ブログのカテゴリ
ブログを執筆していく上で、設定に悩むのがカテゴリですが、これも、ブログのテーマ・コンセプトを導きだす際に、洗い出しておくと、概ねそれがカテゴリ案になるかと思います。ブログのカテゴリは最初に決めておくと、その後の投稿の際にも意識して設定することが出来ます。また、パーマリンクと呼ばれる記事毎のURLに仮にカテゴリをURLに入れていたりすると、変更するのが難しくなります。
始めるにあたっては、大まかなカテゴリのみを考えておくで良いかと思います。
全2回の記事を含めて、ここまで考えると、あとはブログを立ち上げるだけです。フレームワーク自体は自身で考えたものなので、もっとわかりやすいものがあるかも知れませんし、目的によって、より最適なものがあるかと思いますので、参考にしていただきながら、オリジナルのフレームワークを考えてみても良いかも知れません。
ブログ開設にあたって過去の記事
コメント