Web・IT

ブログ開設にあたって(1)簡単だけど二の足を踏む レンタルサーバーとドメインの登録を実施

ブログ開設のフレームワークを使って、ブログのコンセプト設計については、概ね固まってきました。 ただ、いつも計画だけで終わってしまう事も多いので、今回は実作業も並行して進めてしまおうと思い、早速レンタルサーバーと独自ドメインの取得を行いま...
キャリア・転職

「ウーマノミクス」は進むのか。環境の問題か、意欲の問題か。変わるべきは

男女雇用機会均等法が制定されてから、数十年。少子高齢化で労働力人口が減るなが、女性の労働力や市場性など、日本経済の潜在力として、ゴールドマン・サックス証券が「ウーマノミクス」を提唱してから14年。 女性の労働力人口は確実に増えてきているも...
ビジネススキル

「責任」と「権限」が一致しない場合の仕事術 ボス・マネジメント

サラリーマンという組織に属した働き方をしている以上、自身のやりたい仕事だけをえり好みして行うのは難しいでしょう。時にはやりたくもない仕事、面倒な仕事などを押し付けられることもあるでしょう。 往々にして、そうした仕事は「責任」と「権限」...
Web・IT

ブログ開設のフレームワーク(3)ブログの骨格(タイトル・トーン&マナー・ブログのカテゴリ)

ここまで、ブログを開設するにあたって、上記のフレームワークに従って考えてきました。ここまで考えてくると自然とブログのテーマ・コンセプトが決まってくるかと思います。 そこは箇条書きでも良いでしょうし、一つの文章でも、一枚のコンセプトシートの...
Web・IT

ブログ開設のフレームワーク(2)ブログのターゲットのペルソナ設定

前回の記事(ブログ開設のフレームワーク(1)なぜ、ブログを書くのか(ブログにおけるミッションとビジョン) )にて、ブログを開設する上で、最初に考えるべき、ブロガーとしてのミッションや理念として「なぜ、ブログを書くのか」ということと、...
Web・IT

ブログ開設のフレームワーク(1)なぜ、ブログを書くのか(ブログにおけるミッションとビジョン)

前回の記事で、ブログ開設にあたって上記フレームワークに沿って考えたことを紹介しました。 まず、最初に考えたのは当然ですが「なぜ、ブログを書くのか」ということ。これには2つの視点があると考えました。 ブログを書くという行為で得...
Web・IT

ブログ新装開店「Biz-on.info(ビジョン)」スタート

ブログ自体は2006年くらいから、niftyのココログを使用して、不定期に細々と続けていたのですが、なかなか本格的な活用が出来ていませんでした。 2013年1月の年明けより、本格的にブログに取り組むにあたり、より自由度が高...
コラム

久しぶりに面白いドラマを見ました。ドラマ「それでも、生きてゆく」

今週はあまりブログを更新出来ませんでした。飲む機会も多く、急遽、日帰り出張の予定が泊りになってしまったり。こうした不可抗力もあるので、やはりある程度の記事のストックは必須ですね。 さて、自分は日頃まったくと言っていい程ドラマは...
Web・IT

HBR 2013.2 ビッグデータ競争元年 ビッグデータで経営はどう変わるか

昨年から「ビッグデータ」というバズワードを頻繁に耳にしますが、バズワードという言葉通り、その言葉の定義や、いまいちどう役立つのか、活用すべきなのか、曖昧なまま、言葉だけが独り歩きしています。 ハーバードビジネスレビュー(HBR)2月号...
ビジネススキル

【書評】「2次会は出るな!~20人で340億! カリスマ商社マンが教える!ビジネスマンのための「稼ぐ力」をつける13のレッスン」中村繁夫(フォレスト出版)

本書は、「二次会は出るな」という、そのセンセーショナルなタイトルとは裏腹に著者のビジネス現場で得た経験から導き出された「稼ぐ」ための教訓がまとめられています。 稼ぐための13レッスン その13のレッスンは、いずれも至極まっとうで...